›   軽トラ記者が行く 2 › 2013年12月11日

2013年12月11日

福留脩文所長 亡くなる



ボクが若いころ勤めさせて頂いた、高知市の

西日本科学技術研究所の所長・福留脩文氏が亡くなった。


高知新聞より
  ↓



日本に近自然河川工法を持ち込んだ偉大な人ですし、

ボク自身、お世話になった恩人です。

ご冥福をお祈りします。





もちろん、お葬式へ行ってきます。

車で行って、とんぼ返りだな・・・

軽トラで行くのはやめておこう。





  


Posted by ぶんや at 16:33Comments(0)雑記

2013年12月11日

なにやってんだよ・・・




これ、同級生 (◎-◎;)

    ↓

------------------------------------------------------------------------------------------
朝日新聞2013年12月11日(水)10:02

祈祷料1.8億円、腕時計に
愛知の寺に源泉漏れ指摘


 元住職が信徒らから祈祷(きとう)料などとして受け取った寺の収入約1億8千万円を、スイス製の高級腕時計の購入費に流用したなどとして、愛知県豊田市にある弘恵寺を運営する宗教法人「鞍馬山別院弘恵寺」が、名古屋国税局から所得税の源泉徴収漏れを指摘されたことが分かった。追徴課税は重加算税を含め約8千万円とみられる。

 流用したとされるのは蓮尾友晴・元住職(45)。宗教法人がすでに修正申告し納税している。

 関係者によると、蓮尾元住職は、住職を務めていた2012年までの約7年間に、信徒らから受け取った祈祷料や供養料などの収入のうち約1億8千万円を流用。申告の際に流用分を記載せず、税務署に決算書類を提出したとされる。

 元住職によると、流用した金でスイス製の高級腕時計を購入するなどしていた。1個数百万円から1千万円を超えるものもあり、多い時で20個ほど所有。約10年前に雑誌を見て興味を持ったのがきっかけで、腕時計をながめて仕事の息抜きをしていたという。

 宗教法人では宗教活動で得た収入は非課税だが、住職らに支払う給与は一般企業と同じで所得税を源泉徴収して納める義務がある。

 国税局は「元住職の流用は宗教活動と関係がない」とし、流用分を元住職への給与と認定した模様だ。決算書類のごまかしは、仮装隠蔽(いんぺい)行為と判断し、重加算税を課したとみられる。

 元住職は2001年から今年1月まで住職を務めた。現在は寺の職員として働いている。取材に対し、「時計を処分して納税の一部に充てた。不足分は宗教法人から借りて弁済している」と話した。

 弘恵寺は1952年の設立で、天台宗の流れをくむ鞍馬弘教の鞍馬寺(京都市)の末寺。年末から元日にかけての初護摩大祭や節分では、地元の信徒らでにぎわう。

------------------------------------------------------------------------------------------


なにやってんだよ・・・




  


Posted by ぶんや at 13:27Comments(1)雑記

2013年12月11日

コンビニ・コーヒー



コンビニ・コーヒーが流行ってますな。


安くて、美味しい。

こりゃ、流行って当然です。

車に乗るたびに缶コーヒーを買っていたボクも

今や、コンビニ・コーヒーしか買わなくなりました。

今も近所のサークルKで買ってきて

飲みながら書いてます。




缶コーヒーメーカーは大打撃でしょうし、

おそらく

コーヒーの生産国や、流通にも大きな変化があるのでしょう。


日本人として恥ずかしくなるような現実があるのかも・・・。




ミニストップに

フェアトレード認証の缶コーヒーがありましたよね。




コンビニ・コーヒーでもフェアトレード商品が出ないだろうか。

ちょっとくらい高くても買うぞ。



あっ!

ミニストップのコンビニコーヒーを買えばいいのか?

違うかな?

こんど調べよう。



さて、仕事しよっと。








  


Posted by ぶんや at 04:06Comments(0)雑記