›   軽トラ記者が行く 2 › 2015年07月10日

2015年07月10日

ヤゴの脱け殻



半月ほど前に
矢作川の古鼠水辺公園で撮りました。



トンボの羽化シーズンまっ盛り〜♪

\(^O^)/  


Posted by ぶんや at 10:14Comments(0)生きもの

2015年07月10日

ヘッドライト


ウナギ釣りに欠かせない、ヘッドライト。

使いまくるので
ちょっぴり高価なものを使っております。



こいつは3年ほど使ったかな?


プラスチックの老朽化なのか、先日
電池ケースの部分が破損しちゃいました。


どーせ夜に使うもんだ。

見てくれなんぞ気にせず、
エポキシボンドで固めちまえっ!



\(^O^)/

  


Posted by ぶんや at 10:10Comments(0)ウナギ釣り道具・本

2015年07月10日

夜の潜水調査3



さて、調査の目的はアメリカナマズの
捕獲と潜水観察でした。


捕れましたよん


ほれ




74センチ、5.4キロ

こんな魚が増えちゃあかんでしょ。

そんなわけで豊田市矢作川研究所が
駆除方法の研究をしておるのです。



おしまい






  


Posted by ぶんや at 09:24Comments(0)

2015年07月10日

夜の潜水調査2



さて、潜水観察調査のはじまりです。

防水コンデジカメラを持って潜りましたので
みかけた魚をお見せしましょう。



ちびアユですな。



カマツカです。スナモグリってヤツです。



夜の矢作川といえば、こいつ。
ギギです。いっぱいおります。




モロコ。なにモロコだろう。
コウライモロコ?



カワヨシノボリ



アユカケ。海で産卵する回遊魚です。
あまり泳ぎが達者でない魚だと思いますが
2つのダムの魚道を越えて55㎞も遡上してきたんですな。



テナガエビ



ヒガイ。カワヒガイかな?



ナマズの胴体ですな



おっ! ウナギだ。



ウナギ好きのボクですから、深追いしますと

嫌そうに逃げていきます



ギギとのツーショット。




つづく





  


Posted by ぶんや at 09:21Comments(0)市民活動・調査生きもの

2015年07月10日

夜の潜水調査1


先日、豊田市藤沢町にある阿摺(あすり)ダムの直下で、
夜の潜水調査をしてきました。

こんな場所です





一番深いところで8mくらいでしょうかね。
そんなにないかな?

もちろん、許可を得ての調査ですよ。


調査のねらいは、アメリカナマズ。
刺し網での捕獲と、潜水観察です。


暗くなるまえに、ひと泳ぎ。



最近はプロの調査員のあいだで、
ウェットスーツに「バブ」を入れるのが流行っているそう。

一緒にもぐったプロが分けてくれましたので
使ってみました



がはははは

ウェットスーツの首元から、爽やかな香りがあがってきます〜♪
こりゃいいね。



さて、暗くなりました。
調査開始です。



夜の川に潜ったことがある人は、少ないと思います。

昼行性の魚はポケ〜ッとしていますし、
夜行性の魚も出てきていますので、
おもしろいんですよ。

最初はちょっと気持ち悪いですけどね。



水中ライトを持ち、
BCジャケットの空気を抜いて、川底へ・・・



つづく





  


Posted by ぶんや at 09:11Comments(0)市民活動・調査生きもの