›   軽トラ記者が行く 2 › 2013年05月31日

2013年05月31日

良型ウナギ



ちょいとウナギ釣りへ行ってきました


良型が居ると分かっていた場所ですので、
最初からメチャ慎重に待ちます。


開始10分で微妙なアタリ・・・


慎重に送り込み・・・


送り込み・・・


うりゃっ!



思っていたより小さかったですが、
プチ・モンスター予備軍って感じの顔をしてますね

74.9センチありました。



  


Posted by ぶんや at 23:31Comments(2)ウナギ釣り

2013年05月31日

アユ竿のパワー


ボクの持っているアユ竿は、強姦

  ちゃう!

剛竿と呼ばれるタイプのものばかりです。


瀬釣り好きが特化して、
「頑丈な竿でないと駄目だ!」という考えに達しちゃったんです


軽さですとか、感度ですとか、そんなものは
二の次、三の次という考え方になってしまいました。




ところがですね、

ボクの釣友で、アユ釣り名人で、三河弁バリバリのTくんが



 「この竿つかってみ〜りん」



とおっしゃる。



ボクの荒々しい釣りスタイルも知っていて言うのですから
パワーに自信があるのでしょう。


ありがたく借りてみちゃうことにしました

きゃは♪





使ってみると、すごく軽いですし、感度も抜群。

水中の様子がよく分かります。 


めっちゃ使いやすいな、これ。  こりゃ、剛竿とは大違いだぞ。


ある意味、この竿も剛竿ですけどね。

( ↑ 分かる人にしか分からないダジャレです)





さて、肝心のパワーはどうでしょうか。


ボクが求めるパワーとは、
押しの強い流れの中で、良型アユのトルクフルな走りを止める力です。


アユ釣りをやらない人には分からないことですが
良型アユの引きはかなりのものなんですよ。



残念ながら、今の時期はまだアユのサイズが小さいので、
パワーがどうのこうのなんて分かりません。



アユが大きくなるまで、もうちょっと貸してね♪











  


Posted by ぶんや at 18:14Comments(0)アユ釣り

2013年05月31日

逃がすウナギ



いま我が家のウナギ養生水槽に、
60センチ弱の小さなウナギが3本おります。




ご存じのとおり、ウナギは絶滅危惧種に指定されました。

で、ボクは今年から自主規制を強めまして、
キープサイズを「目測75センチ以上」と決めました。


当然、この3本は逃がすものです。

ハリをのみ込んでしまったので、吐き出すまで飼っているのです

掛かりどころが悪いのか、なかなか吐き出しませんわ


病気になるといけませんので、
念のため、塩を入れておきましょうかね。





  


Posted by ぶんや at 14:08Comments(0)ウナギ釣り

2013年05月31日

初アユ


きょうは矢作川天然アユ調査会の、調査釣りの日でした。
午前中だけ会社に休み届けをだして、いざ調査地点へ

ボクの担当は川口地区の乙長瀬(オンナガセ)です。



この調査は秋まで隔週で実施するもので、釣れたアユの成長状況や、
天然アユ:放流アユの比率を分析します。

天然アユと放流アユは、ウロコの数を数えることで判別できるんです。




実はですね
ボクは今年まだ、1ピキもアユを釣っていません。

いや、釣れていません。


解禁前に漁協が行った試験釣りでは、丸ボーズ。

2回目は、2週間前の調査釣り。これまた丸ボーズでした。


そして今日の調査釣りが3回目。

もし、きょうも釣れないと3連続ボーズとなります

なんだか妙なプレッシャーがありますな。




開始から30分。

ようやく今年の初物が掛かりました!



しかも、なかなかのサイズ。 小おどりしたい気分です♪


結局、2時間で7尾。 

最大19センチ。


遊びの釣りではありませんけど、満足じゃ〜♪






  


Posted by ぶんや at 13:50Comments(0)市民活動・調査

2013年05月31日

燃料電池車


とよたエコフルタウンに水素ステーションがオープンしたことは
先日かきました。




こんな機械で充填します


裏はこんな感じ。イワタニと東邦ガスが協力しております
都市ガスから水素つくるんですね。



ノズルはこんな形してます




充填口はこんな感じ。
充填:走行の切り換えスイッチがありますな


燃料電池車は水素と、空気中の酸素を使って電気をつくって走ります。
排出するのは、水蒸気のみ。マフラーは必要ないようですね


電気自動車と比べて、充填時間の短さや、走行距離の長さが強みなわけですね



いろんな燃料電池車があります
これはトヨタのクルーガーがベース


ホンダもニッサンも


燃料電池バスもあります。実際に豊田の街を走っております。
日野とトヨタの合作ですね、たしか。



この水素ステーション。
このようなバスにも高速充填できるのが特徴のようです。

高圧ガス保安法の規制緩和によって推進し、ことし全国に3カ所、数年後には100カ所に増えるとか。

豊田の街中に水素ステーションを造ることができたのも
規制緩和です。


そういえば、水素の危険性についてはあまり報道されませんね。
どこまで安全なんでしょうか。

水素爆発の凄さは原発事故でよくわかりましたので、ちょっと心配ですね。


それから、水素ガスをつくるときにCO2をかなり排出するとも聞きますが、
そのへんはどうなんでしょう。

ま、今後の技術開発ということでしょうか。



それにしても、最先端の技術がどんどん実用化されていきます。

その実証実験が豊田市で行われているわけです。

悪い気はしません。

でも、実感が湧かないというのが本音です。


そんな時代遅れの、ボクのような市民に
こうした取り組みを実感してもらう目的で整備しているのが

とよたエコフルタウンなんですね。



軽トラしか乗れないようなビンボーな小市民には

別世界ですけどね




  


Posted by ぶんや at 05:13Comments(0)本業・取材