›   軽トラ記者が行く 2 › 2014年02月19日

2014年02月19日

ハンターマップ


狩猟期間は11月15日〜2月15日。

先週末で終わりました。



終わってからも

狩猟者には義務がありまして、

「狩猟者登録証」という物を県に返さねばなりません。




裏面は、

獲物を獲った場所、種類、数、日にちを書く報告欄になっています。




これを集計して、個体数調整・乱獲防止のデータとするのでしょうね。


それにしても

今年は7日しか出猟できなかったなぁ。

忙しいのも理由ですが、

出社前の朝30分だけ出猟するような猟欲が無かったのも理由です。

つまり、怠けハンターですな。





捕獲した場所の報告では

ハンターマップに記されている、メッシュ番号を記入します。



愛知県のハンターマップです。



正式名称は「鳥獣保護区等位置図」

要するに、

鳥獣保護区、休猟区、特定猟具使用禁止区域(銃禁等)などが

色で記されている訳です。

真っ白な場所だけ、テッポを撃っていいと言うことですな。




ハンターマップはメッシュで仕切られていて

各メッシュに番号が記してあります。

これは猿投駅を中心とした4メッシュ。



青は銃禁エリア、赤は鳥獣保護区です。




ハンターマップの裏面はというと・・・

色付けしたエリアを、文字で説明してあります。


これは豊田市内の銃禁エリアの説明






 こんなもん

 読めるかいっ!






これだけの文字が、たった2文にしか分かれていないんですよ。

道路や交差点をずっと説明しているわけですから、

ある程度は仕方ないですが、


新聞記者のボクからみたら、こんなもん、




文とは言いません




というわけで、こんな文は読まずに、

おもて面の色分け地図だけ見て猟をしています。

境界ギリギリの分かり難い場所は、猟をしなければいいですからね。




ハンターの世界を、ちょっとご紹介しました。








  


Posted by ぶんや at 18:07Comments(2)狩猟

2014年02月19日

素嚢(そのう)



あの〜

素嚢(そのう)って知ってますか?

食べたものを一時的に蓄えておく消化器官です。



鳥だけでなく、いろんな動物が持っているようです。

鳥の中にも持っていないものも居るし。





ボクがよく狩猟で獲るキジバトは、

素嚢をパンパンに膨らませていることが多いです。

大豆畑で獲れば、大豆だらけ

田んぼでとれば、米だらけ

大食らいなんですね。




大豆なんて、素嚢の中で水分を吸ってだいぶ膨らんでます。

素嚢には食べたものを柔らかくする機能もあるのかも知れませんね。





こんな草の実を、たらふく食べていることも多いです。
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
グロい写真が苦手な人は、見ちゃダメよ
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
ホントに、グロいかもよ〜!
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
見ちゃうの?
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓



すっごいでしょ。






  


Posted by ぶんや at 15:28Comments(2)狩猟

2014年02月19日

夜這いとは



朝のNHK連続テレビ小説「ごちそうさん」を観ている人は

状況が分かると思います。






今朝、小学1年生の息子が

ランドセルを背負いながら、連ドラの冒頭を観ていて、

こう言いました。






「とーちゃん、夜這いって、なに?」






  うはははは

  う〜ん・・・





「男の人と、女の人がイチャイチャすることだ」




「イチャイチャって、けんかのこと?」






「ちゃう。チュッチュすることだわ」




「ふ〜ん・・・」






はよ、ガッコ行け (-.-;)y-゜゜


うはははははは




  


Posted by ぶんや at 13:30Comments(0)息子と