素嚢(そのう)

ぶんや

2014年02月19日 15:28



あの〜

素嚢(そのう)って知ってますか?

食べたものを一時的に蓄えておく消化器官です。



鳥だけでなく、いろんな動物が持っているようです。

鳥の中にも持っていないものも居るし。





ボクがよく狩猟で獲るキジバトは、

素嚢をパンパンに膨らませていることが多いです。

大豆畑で獲れば、大豆だらけ

田んぼでとれば、米だらけ

大食らいなんですね。




大豆なんて、素嚢の中で水分を吸ってだいぶ膨らんでます。

素嚢には食べたものを柔らかくする機能もあるのかも知れませんね。





こんな草の実を、たらふく食べていることも多いです。
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
グロい写真が苦手な人は、見ちゃダメよ
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
ホントに、グロいかもよ〜!
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
見ちゃうの?
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓



すっごいでしょ。







関連記事