2013年06月08日
救急車の値段
豊田市議会6月定例会についての記者会見がありまして
提出議案の要旨が記者に配られました。
ぱらぱら見ていると、
議案第77号として、救急車の購入について書かれていましたよ
ほほう、2台で3870万円ですか。
救急車って1935万円するんですね。
ディーラーで買えるらしい・・・・
----以下、ウィキペディアより----
高規格救急車
従来型や外国製などを参考に1980年代から基本研究・開発がスタートし、1991年の医師法改正により規格化された車両で、日本の消防で現在主力の救急車両である。救急救命士が乗務し運用されている。
車両室内の寸法や装備品等が細かく定められており、それら全てをクリアし総務省消防庁から認定を受けたトヨタ自動車、日産自動車、札幌ボデー工業の3社が高規格救急車を販売している。
Posted by ぶんや at 10:08│Comments(2)
│雑記
この記事へのコメント
こんばんは、救急車て高いですよね…。最高級の外車並ですから…、内訳は車両本体は大した額じゃ無いのに乗せてる医療器具がバカ高くて1つ数十万から数百万ですからね…、救急車なんて使用中に1人救命が出来れば元は取れると思いますけどね
Posted by ちょい悪 at 2013年06月09日 22:04
こんにちは
たしかに、ひとり救命できれば元とれますねぇ。
そう考えると、安いもんですね
たしかに、ひとり救命できれば元とれますねぇ。
そう考えると、安いもんですね
Posted by ぶんや
at 2013年06月10日 05:49
