2014年11月24日
ポリ袋炊飯
先週末、ボクの住む地区で
防災懇親会みたいな事業を行いました。
やったのは、
AEDの簡易講習と、ぷち炊き出し。
炊き出しは、ポリ袋での炊飯体験です。
ポリ袋のなかに米と、同量の水を入れ
30分ゆでるだけ。

やったこと無い人は、
不味そうに思うでしょうが、
これが、なかなか
ちゃんとした御飯になるんですよ。
停電時には電気炊飯器は使えない。
断水したら、洗い物にも困る。
そんな時、ポリ袋炊飯を知っておくと役立ちますね。
米と少量のペットボトル水だけあればいいですから。
キャンプ等にも、いいかも。
ゆでるお湯は、川の水でもいいですしね。
食べ方は、シンプルにカレーライス。
と言いましても、
レトルト・カレーですけどね。
よりどりみどり、きいろ、あか♪

お好きな物を選んでもらいました。
なかなか楽しい防災親睦会でしたぞ
Posted by ぶんや at 09:02│Comments(2)
│地元御船町のお役
この記事へのコメント
本当に困るとボンカレーすら無いですよ・・・・・・
Posted by 東北の鮎釣り師 at 2014年11月24日 22:39
ありがとうございます。
そうなんでしょうねぇ。
まあ今回は、こういう御飯の炊き方もあるってことを体験してもらう趣旨でしたので。
そうなんでしょうねぇ。
まあ今回は、こういう御飯の炊き方もあるってことを体験してもらう趣旨でしたので。
Posted by ぶんや
at 2014年11月25日 07:51
