2015年10月27日
矢作川水族館@シティプラザ
豊田都心のT−FACE前シティプラザ(サイゼリア前)で、
今週末11月1日に、矢作川水族館を開きますよ。
こんな形の軽トラ水族館です。
矢作川の本流・支流の魚をたくさん展示します。
只いま、25種くらい集めてあります。
当日までに30種は超えると思いますよ。お楽しみに♪
86㎝のウナギも展示しまっせ

こんなタッチプールも設けます。
プラ板や木の輪切りを使ったペンダントづくりのコーナーも設けます。
そうそう!
矢作川の川船(鮎釣り船)も展示しますよ。
笠やミノも持って行きますので
ご自由にのってポーズ写真でも撮ってくださいまし。
展示するってことで、先日、
この船を高圧洗浄機で洗いました〜。
めっちゃ重いんです、これ・・・

ぜひ、お子さん連れで遊びにきてね〜。
詳細な内容はこちらをどうぞ
↓
-------------------------------------------------------
豊田市中心市街地のまちなか広場の使い方を市民公募で試みる「あそべるとよたDAYS」が現在開催されています。そのコア期間(11月1日〜3日)初日の11月1日(日)に、T-FACE前シティプラザへ「矢作川水族館」を出展します。
矢作川の本流・支流で捕り集めた魚たちを見てもらう「軽トラ水族館」をはじめ、下記の内容で、矢作川の魅力と実力を市民に伝えます。子ども連れの若い家族から、むかし川ガキだったお年寄りまで、多くの市民に楽しんでもらえる場所にします。
◇日 時: 11月1日(日)10:00〜15:00頃
◇場 所: T−FACE前 シティプラザ
◇出展団体: 市民グループ 矢作川水族館
◇内 容:
①軽トラ水族館
・軽トラック2台の荷台に棚を置いて水槽を設置。
・魚は2週間ほど前から矢作川の本流・支流で捕り集めます。
・種類数は川の水況や捕獲状況によって変わるので未定です。
・カメやスッポン、86センチの大型ウナギも展示します。
②タッチプール
・カメや大型魚に触ることができるタライ水槽を置きます。
③ペンダントづくりのワークショップ
・プラ板や木の輪切りを使って魚にちなんだペンダントを作ります。
(有料50円=材料代)。
④顕微鏡コーナー
・簡易顕微鏡で魚のウロコ等を見ることができます。
⑤矢作川の川船の展示
・長さ6m程ある実物の鮎釣り船(木造)を展示します。
自由に乗ったり撮影したりできます。
-------------------------------------------------------