2014年02月24日
漁協平戸橋支部の総会
日曜日の午前中は
矢作川漁協・平戸橋支部の総会。
73名が出席、114名が委任状提出で行われました。
矢作川のアユ漁は、数年前から
5月11日の早期解禁をおこなっています。
6月に冷水病が発生する前に、
ひと釣りして貰おうという考えで始まった戦略です。
ただですね、5月に釣れるのは上流域だけで、
中・下流域ではほとんど釣れない。
そんなわけで、2段階解禁を求める声も多いのです。
今回の総会でも、そのことが話題になりまして、
いろいろ話しあってました。
天然アユの保護の視点からは
一斉解禁だろうが、2段階解禁だろうが
どちらでも問題ない。
個人的な好みで言えば、これまで通りの一斉解禁に賛成です。
いつ釣れ始めるか、という楽しみもあるし、
分かりやすいですから。
総会では、このように魚霊供養もやるんですよ。
全員が焼香します。
Posted by ぶんや at 13:30│Comments(2)
│漁協の活動
この記事へのコメント
おつかさまです!
僕も極力参加していくようにがんばります。
よろしくお願いします。
そんでジールの偏光グラス良さそう?やらしいオッサンの顔見てーな(笑)
僕も極力参加していくようにがんばります。
よろしくお願いします。
そんでジールの偏光グラス良さそう?やらしいオッサンの顔見てーな(笑)
Posted by ツヨポン at 2014年02月24日 17:29
軽いことは、軽いね。
まだ実際に使ってないから性能は分からんげ〜。
ヒゲのいやらしさが強調されますなヽ(^0^)ノ
まだ実際に使ってないから性能は分からんげ〜。
ヒゲのいやらしさが強調されますなヽ(^0^)ノ
Posted by ぶんや
at 2014年02月24日 17:33
