›   軽トラ記者が行く 2 › 市民活動・調査 › 漁協の活動 › 河川技術論文

2014年03月26日

河川技術論文



河川環境を守る活動を続けていくためには

川好きなだけでなく、

科学的な知識や、土木的な知識も必要です。

なぜなら、

河川行政を相手に、

渡り合って行かねばならないからです。

ボクのように

漁協の仕事や、川の市民活動をしている者は

逃げちゃいけない道ですな。




とは言うものの、

そういうことを勉強するのは忍耐が要るし、

そもそも、勉強の仕方がよく分かりません。

しかも、勉強ぎらいであります・・・。




そんなボクに

高知のアユ研究者・高橋勇夫さんが、

良いホームページを教えてくれました。



「土木学会学術論文等 公開ページ」
http://www.jsce.or.jp/library/open/proc/maglist2/00906/




ここを開くと、

PDFで、河川技術論文を読むことが出来ます。

めっちゃたくさん有るので

とりあえず、2つ プリントアウト。

河川技術論文


これから少しずつ、

勉強しましょかね (-.-;)y-゜゜









同じカテゴリー(市民活動・調査)の記事画像
矢作川水族館@あそべるとよたDAYS
矢作川水族館@シティプラザ
夜の潜水調査2
夜の潜水調査1
伊勢神湿原
矢作川のアユ遡上
同じカテゴリー(市民活動・調査)の記事
 矢作川水族館@あそべるとよたDAYS (2015-11-02 17:26)
 魚あつめ (2015-10-30 09:55)
 矢作川水族館@シティプラザ (2015-10-27 06:58)
 夜の潜水調査2 (2015-07-10 09:21)
 夜の潜水調査1 (2015-07-10 09:11)
 伊勢神湿原 (2015-06-17 09:07)

この記事へのコメント
しっかり勉強してください。

特に、8~9月

がんばれーーーー!!
Posted by たー at 2014年03月26日 17:52
鈴の音を聴きながら

ヘッドライトで勉強ですかヽ(^0^)ノ
Posted by ぶんやぶんや at 2014年03月27日 10:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
河川技術論文
    コメント(2)