2014年03月21日
大鮎の本できた!
たった今、東京の出版社「釣り人社」から
『列島縦断 大アユ釣り場 超特選ガイド30河川』
って本が送られてきました。
4月1日発行です。
実は、ボクも分担執筆者の1人でして、
矢作川の中流・川口地区の紹介を書いてます。
とっても残念なことに
ボクが書いて送った仕掛け図の内容が、
ずいぶんと間違っちゃってることですね。
竿もまったく違うし、使用しているラインの太さも大きく違います。
ここで訂正しても仕方ありませんが、
ちょっとしておきましょう。
水中糸「メタル0.8号」って書いてありますが
そんな太いメタルラインを使ったら竿が折れますがな (◎-◎;)
つーか、そんな極太メタル売ってないか・・・。
使っているのはメタル0.3号です。
使用竿は「ダイワ銀根硬派 狙110MR」って書いてありますが、
がまかつパワースペシャル荒瀬9mです。
11m竿が欲しくなっちゃったがや・・・
どないしてくれるね〜ん ヽ(^0^)ノ
きっと
出版前のバタバタで、間違えちゃったんでしょうね。
ボクも、仕事柄、わかりますよ。
校正チェックを求めてあげれば良かったかな。
ま、いいや。
それにしても、楽しそうな本です。
さっそく読みましょうかね。
この記事へのコメント
はじめて! 大鮎‥いい響きですね
参考にさせて頂きます。 矢作川で大鮎ってホントに釣れるんですか?今年チャレンジしようかな。

Posted by みやび at 2014年03月24日 21:09
その年にもよるのですが
(天然遡上サイズが大きいかどうか)
川口地区なら9月には28センチ級を狙えます。
矢作川で25センチ以上になる鮎は、ほぼ全て天然だと思っていいです。
めちゃめちゃ引きますよ〜。
残念ながらボクは釣った事ないのですが、尺鮎も希に釣れています。
(天然遡上サイズが大きいかどうか)
川口地区なら9月には28センチ級を狙えます。
矢作川で25センチ以上になる鮎は、ほぼ全て天然だと思っていいです。
めちゃめちゃ引きますよ〜。
残念ながらボクは釣った事ないのですが、尺鮎も希に釣れています。
Posted by ぶんや
at 2014年03月25日 08:06
