›   軽トラ記者が行く 2

2015年10月27日

矢作川水族館@シティプラザ


豊田都心のT−FACE前シティプラザ(サイゼリア前)で、
今週末11月1日に、矢作川水族館を開きますよ。


こんな形の軽トラ水族館です。
矢作川の本流・支流の魚をたくさん展示します。



只いま、25種くらい集めてあります。
当日までに30種は超えると思いますよ。お楽しみに♪

86㎝のウナギも展示しまっせ



こんなタッチプールも設けます。


プラ板や木の輪切りを使ったペンダントづくりのコーナーも設けます。


そうそう!
矢作川の川船(鮎釣り船)も展示しますよ。

笠やミノも持って行きますので
ご自由にのってポーズ写真でも撮ってくださいまし。


展示するってことで、先日、
この船を高圧洗浄機で洗いました〜。

めっちゃ重いんです、これ・・・



ぜひ、お子さん連れで遊びにきてね〜。



詳細な内容はこちらをどうぞ

-------------------------------------------------------
 豊田市中心市街地のまちなか広場の使い方を市民公募で試みる「あそべるとよたDAYS」が現在開催されています。そのコア期間(11月1日〜3日)初日の11月1日(日)に、T-FACE前シティプラザへ「矢作川水族館」を出展します。
 矢作川の本流・支流で捕り集めた魚たちを見てもらう「軽トラ水族館」をはじめ、下記の内容で、矢作川の魅力と実力を市民に伝えます。子ども連れの若い家族から、むかし川ガキだったお年寄りまで、多くの市民に楽しんでもらえる場所にします。

◇日 時: 11月1日(日)10:00〜15:00頃                      
◇場 所: T−FACE前 シティプラザ
◇出展団体: 市民グループ 矢作川水族館
◇内 容:  
 ①軽トラ水族館     
  ・軽トラック2台の荷台に棚を置いて水槽を設置。
  ・魚は2週間ほど前から矢作川の本流・支流で捕り集めます。
  ・種類数は川の水況や捕獲状況によって変わるので未定です。
  ・カメやスッポン、86センチの大型ウナギも展示します。

  ②タッチプール
  ・カメや大型魚に触ることができるタライ水槽を置きます。

 ③ペンダントづくりのワークショップ
  ・プラ板や木の輪切りを使って魚にちなんだペンダントを作ります。
   (有料50円=材料代)。

 ④顕微鏡コーナー 
  ・簡易顕微鏡で魚のウロコ等を見ることができます。

 ⑤矢作川の川船の展示
  ・長さ6m程ある実物の鮎釣り船(木造)を展示します。
   自由に乗ったり撮影したりできます。

-------------------------------------------------------





  


Posted by ぶんや at 06:58Comments(0)市民活動・調査生きもの

2015年08月18日

久しぶりの80ウナギ


昨晩、ひさびさに
ハチマルをゲットしたぜいっ!





納得サイズの、86センチ!
ねらい通りだったこともあり、大満足です。



1カ月以上にもおよぶ、うな研の団体戦初日。
スタートダッシュを決めました!

ヨッシャっ!!!




  


Posted by ぶんや at 06:45Comments(8)ウナギ釣り

2015年07月22日

セミの羽化


今朝、

友人宅の庭で撮影された写真です。

 なんとも、きれいですねぇ



  


Posted by ぶんや at 13:37Comments(0)生きもの

2015年07月20日

ハクビシン


先日、ある橋の上で釣りをしていた時のことです。

なにやら気配を感じたので、振り返ってみると・・・
猫ほどの大きさの動物がおりました。

近づいていくと、欄干の影に逃げます。

スマホで動画を撮りながら、追います。


その動画からとった写真がこちら



ハクビシンですね。

夜に動いているヤツ見たのは初めてだわ〜。


  


Posted by ぶんや at 17:19Comments(0)生きもの

2015年07月20日

おいでんまつりピンチ



今週末の豊田おいでんまつり

    ピンチ!!



  


Posted by ぶんや at 16:59Comments(0)雑記本業・取材

2015年07月20日

矢作川の水温低下


台風11号にともなう雨で
矢作ダムが放水していました。



こちらは夜の放水。見たこと無いでしょ。



こうした放水で困るのが水温低下です。
ダムの底水を抜いてますから、冷たいんですよ。

放水前は、中流の広瀬付近で21〜22度ほどあったのですが

放水によって、なんと17.3度まで低下。



こりゃ、川の生きものにとっては厳しい急低下です。

体調くずしまっせ。


ダムのゲート放水が止まった日曜も
底水による発電放水が多くて、水は冷たかったですね。

子どもたちの川遊びで小渡へ行ったのですが、
水が、冷たくて、冷たくて、まいりました。





ダムっちゅうものは、いろいろ弊害がありますね。








  


Posted by ぶんや at 09:13Comments(0)生きもの息子と

2015年07月14日

ダム湖でウナギ釣り



う〜ん、広い・・・





ダム湖の経験が浅いボクには
どこで釣ったらよいか、さっぱり分かりましぇん。

おまけに水位が高いので、釣り座がないぞ・・・

う〜む・・・


あそこの岩場でやってみるか・・・




足場がこれだけしかないぞ。



ま、足場があるだけマシか〜\(^O^)/



と思っていたら・・・・




暗くなってからダム湖の水位が上がり・・・






がはははははは。


ま、しゃーないですな。



で、1時頃までやりましたが、
満足サイズは出ませんでした〜。

修行が足らんですな。


ダム湖モンスターねらいの道は、遠いぞ。











  


2015年07月10日

ヤゴの脱け殻



半月ほど前に
矢作川の古鼠水辺公園で撮りました。



トンボの羽化シーズンまっ盛り〜♪

\(^O^)/  


Posted by ぶんや at 10:14Comments(0)生きもの

2015年07月10日

ヘッドライト


ウナギ釣りに欠かせない、ヘッドライト。

使いまくるので
ちょっぴり高価なものを使っております。



こいつは3年ほど使ったかな?


プラスチックの老朽化なのか、先日
電池ケースの部分が破損しちゃいました。


どーせ夜に使うもんだ。

見てくれなんぞ気にせず、
エポキシボンドで固めちまえっ!



\(^O^)/

  


Posted by ぶんや at 10:10Comments(0)ウナギ釣り道具・本

2015年07月10日

夜の潜水調査3



さて、調査の目的はアメリカナマズの
捕獲と潜水観察でした。


捕れましたよん


ほれ




74センチ、5.4キロ

こんな魚が増えちゃあかんでしょ。

そんなわけで豊田市矢作川研究所が
駆除方法の研究をしておるのです。



おしまい






  


Posted by ぶんや at 09:24Comments(0)

2015年07月10日

夜の潜水調査2



さて、潜水観察調査のはじまりです。

防水コンデジカメラを持って潜りましたので
みかけた魚をお見せしましょう。



ちびアユですな。



カマツカです。スナモグリってヤツです。



夜の矢作川といえば、こいつ。
ギギです。いっぱいおります。




モロコ。なにモロコだろう。
コウライモロコ?



カワヨシノボリ



アユカケ。海で産卵する回遊魚です。
あまり泳ぎが達者でない魚だと思いますが
2つのダムの魚道を越えて55㎞も遡上してきたんですな。



テナガエビ



ヒガイ。カワヒガイかな?



ナマズの胴体ですな



おっ! ウナギだ。



ウナギ好きのボクですから、深追いしますと

嫌そうに逃げていきます



ギギとのツーショット。




つづく





  


Posted by ぶんや at 09:21Comments(0)市民活動・調査生きもの

2015年07月10日

夜の潜水調査1


先日、豊田市藤沢町にある阿摺(あすり)ダムの直下で、
夜の潜水調査をしてきました。

こんな場所です





一番深いところで8mくらいでしょうかね。
そんなにないかな?

もちろん、許可を得ての調査ですよ。


調査のねらいは、アメリカナマズ。
刺し網での捕獲と、潜水観察です。


暗くなるまえに、ひと泳ぎ。



最近はプロの調査員のあいだで、
ウェットスーツに「バブ」を入れるのが流行っているそう。

一緒にもぐったプロが分けてくれましたので
使ってみました



がはははは

ウェットスーツの首元から、爽やかな香りがあがってきます〜♪
こりゃいいね。



さて、暗くなりました。
調査開始です。



夜の川に潜ったことがある人は、少ないと思います。

昼行性の魚はポケ〜ッとしていますし、
夜行性の魚も出てきていますので、
おもしろいんですよ。

最初はちょっと気持ち悪いですけどね。



水中ライトを持ち、
BCジャケットの空気を抜いて、川底へ・・・



つづく





  


Posted by ぶんや at 09:11Comments(0)市民活動・調査生きもの

2015年06月17日

伊勢神湿原


先週末、豊田市自然愛護協会のお役で
伊勢神湿原の整備をしてきました。

この場所は、閉館した「いこいの村愛知」の隣にあります。

今では管理する人もおらず、荒れ放題だったので
自然愛護協会で定期的に整備しております。

やっているのは常緑樹の伐倒。
薄暗くなってしまった湿地を明るくするためです。

だいぶ明るくなってきました。
 ↓


ボクはとにかく、切り倒し、
運びやすいよう短くカットする役です。

チェーンソー暴走族と化して
エンジンをブン回します。

それを、あとのメンバーが運び
細い枝は破砕、太い枝や幹は積んでおきます。



なかなかの重労働ですけど、
明るくなった森と湿地をみるのは爽快ですなぁ。

次回の作業は秋かな。






  


Posted by ぶんや at 09:07Comments(0)市民活動・調査

2015年06月16日

ここ最近のウナギ釣り


今シーズンは

 千葉のとしぼんが90オーバー
 三重のはまぐりさんが80オーバー
 多くの釣友が70オーバー

と好調に釣り上げておりますので、
ボクも気合いの入り方が違います。

でもですね、
ボクの場合は、気合いがカラ回りしちゃってる感じです。

暇さえあれば出撃しているのですが、
さっぱり釣れていません。

もちろん、
60センチ台のリリースサイズなら何本も釣れています。

でも狙いの70半ば以上が釣れない。

70半ばも掛けるには掛けました。
でも、足もとでバラしたり、ハリス切れしたり・・・。

まったくもって、
気合いがカラ回りしております。


原因は分かっているのです。

としぼんの93センチに刺激され、
今まで狙わなかったような、変な場所ばかり狙っているからです。

おまけに

今まであまり使ってこなかったドバミミズを使っていることや、
中流の水温がイマイチ上昇しないこともあって、

アワセのタイミングが、よく分からなくなってきているのです。

これを、スランプというのかどうか分かりませんが、

とにかく、釣れんまへん。


先週末は、矢作川中流きっての大淵の流入部に入りました。




やっぱり、釣れまへん。

今週末は、いったん
従来のスタイルに戻そうか・・・。





  


Posted by ぶんや at 10:05Comments(2)ウナギ釣り

2015年06月16日

ミミズ通し


ボクが例年常用しているウナギ釣りの餌は、アユの切り身。

でも今シーズンは、ドバミミズをよく使っております。
こちらの方が一般的でしょうね。

このドバミミズ、使い慣れないせいか、
どうも、取り込み中のスッポ抜けが何度か続きました。


そんなわけで、ここ数回の釣行では
ミミズ通しを使っております。

ただですね、
釣具屋でふつうに売っているミミズ通しは、
ドバミミズで使うには、小さすぎます。

長さもドバには短いし、
パイプの径も細すぎて、太軸の針先を入れにくいのです。

ミミズ通しを使ったことない人には、
何を言っているのか、わからんでしょうな。



てなわけで、ドバ用のミミズ通しを簡単に作りました。

ホームセンターで買ってきたのはスプレー缶用のノズル。
ステンレスの20センチです。

150円なり〜




先端をちょいちょいっと削って、注射針のように鋭くします。
三河弁で言うと、トキントキン ですな。




でけた。



これなら、太軸のハリも刺しやすいです。


★ミミズ通しを知らない人に、ちょいと説明しましょう。

①この管をミミズに刺して中を通し、

②先端を外に抜いたら、上の写真のように釣り針の先を差し込みます。
 (ハリには糸が付いていると想像して下さい)

③管に刺さっているミミズをハリ側にたくし上げます。

④たくし上げおわると、ミミズの体内に糸が通って、
  針先だけがミミズから出る形になります。


わかる?
 




  


Posted by ぶんや at 04:46Comments(2)ウナギ釣り道具・本

2015年06月15日

ヤモリが・・・



あの可愛らしいヤモリが・・・

こんな姿になって・・・

我が家の窓の下でみつかりました・・・






煎じて飲むか?





  


Posted by ぶんや at 11:59Comments(0)生きもの

2015年06月15日

トンボの羽化


先日、ウナギ釣りをしていた時のことです。

午前2時、釣りを終えて片づけていると、
釣り道具をいれたバッグに・・・



なんと、ボクのバッグに留まって

トンボが羽化してますがな


困りましたね。

午前2時ですから、悠長に待ってるわけにもいかないし・・・。


かたわらに置いてあった軍手をみると
そこにも上陸したヤゴが留まってます。



こらこらこら

あかんぞ


このヤゴには下りてもらいましたが、

羽化途中のトンボはどうしようか・・・。



結局、そ〜っと車まで運んで
一緒に帰りました〜。

(^_^;)



  


Posted by ぶんや at 08:32Comments(0)生きもの

2015年06月09日

極上しらす丼



釜揚げしらす



どこにでも売ってはいますが、
魂が叫んじゃうほどの極上品はそう多くないですね。

少なくとも、豊田には売っておりません。


先週末、静岡市在住のぱらまたさんが
極上の釜揚げしらすを持ってきてくれました。

その日の朝に捕れたものです。



もちろん、しらす丼に ♪






みよっ! 
この艶々、ふっくら!









しあわせだなぁ〜(^。^)





  


Posted by ぶんや at 04:34Comments(0)酒・ご馳走・ヘタ料理

2015年06月03日

90ウナギ


うな研の釣友、千葉のとしぼんが
こんなデカイのを釣りやがりました。

(◎-◎;)




93センチ!


ハチマル級なら、狙って釣ることも可能ですが、

キューマル級となると、そうはいきません。
大物を狙う意欲はもちろん、神様も味方につけねばなりません。

としぼんが味方につけたのは仏様ですけどね。

( ↑ 分かる人には分かります)


さて、としぼんを抜かねばならないのですが、
冷静に考えると、非常に難しい。

さらに上のメーター級となると、奇跡に近いのです。

矢作川に、いったい何ビキ居るのか・・・。


まあ、やったるわい。

みとけよ、としぼん

みとけよ、す〜さん
  


Posted by ぶんや at 06:45Comments(3)ウナギ釣り

2015年05月27日

ちびカマキリ


カマキリのちび、みっけました。

生後どれくらいでしょうかね。

1〜2週間くらいかな?







自分の足をなめてます
 ↓


かっわいいのう〜

  


Posted by ぶんや at 08:38Comments(0)生きもの