
2013年06月02日
AED初体験
今日は午前中、
地元・御船町自治区の救命処置講習会がありました。
3時間の講習です
評議員としてのお役でもありますが
こういうものは時々受講しておいた方がいいですね
救急車がくる前に、適切な処置をすると
その人の社会復帰率は2倍以上に上がるのだそうですよ
さて、人形を使って
心臓マッサージと人工呼吸の練習です
チラリ
こうなってるのか・・・・
さて後半は、AEDの使い方講習です
なるほど
すべて音声で案内してくれるので簡単ではありますが、
こうして講習しておくと安心ですね
AEDの準備をしている間も、できるだけ
心臓マッサージは続けましょう
いい勉強になりましたわ。
みなさんも、地元で講習会があるときは、参加した方がいいですよ
2013年06月02日
2013年06月02日
蒲焼き下準備
先日つった74センチのウナギ
掛かりどころが悪かったようで、死にかけてましたので
昨晩、夜の10時を過ぎてから急遽、白焼きまでしました。
まずは、タレづくり。
純米酒、みりん、砂糖をまぜ、煮きりします。
ファイヤ〜!
醤油を加えて煮詰めているあいだに、うなぎの頭と骨を焼きます。
これを加えて煮詰めれば一応、タレの完成ですな
さて、煮詰めているあいだに、焼きます
今回は岐阜の釣友・施設長さんからいただいた
備長炭を使いました。
やっぱ、白炭は火力がつよいですね。
焼きます
焼きます
本焼きは翌日の予定ですので、今回は白焼きまで
ちょっと焼きすぎたかな。
こんなもんかな
実にうまそうです。
白焼きのまま食べてしまいたいのを我慢!
今晩が本焼きです♪