
2013年06月17日
市議会
6月議会の時期です。
矢作新報では議会ごとに、一般質問を要約して掲載しています
みよし市議会の一般質問が行われたのは、先週前半。
今週号に掲載するので、今日も午後から書いてました。
豊田市議会の一般質問は今日から3日間。
ボクも今日の午前中は傍聴取材でした。記事は来週号に書きます。
つまりですね、
今日は午前中に豊田市議会の傍聴取材をして
午後からはみよし市議会の記事を書いていたわけです。
脳みそが、どうかなっちゃう
2013年06月17日
おいでん説明会
昨晩は「猿投おいでん夏祭り」の説明会。
出場する踊り連の代表者が集まりました。
ボクも御船町自治区の、おいでん担当者として出席です。
おそらく説明会の出席者の中で、
おいでんを一度も踊ったことがないのは、ボク一人だけでしょう。
うはははは。
この、猿投おいでん夏祭り。
数あるマイタウンおいでんの中でも最大級の会場です。
会場となる運動公園の芝生広場は、ボクの家の目の前。
我が家の庭で開催するようなものですわ。
何の意味もない優越感がありますなぁ
がはははははは
2013年06月17日
ダイワ鮎マスターズ
最大のアユ釣り大会と言われている
「ダイワ鮎マスターズ」の参加資格証が送られて来ました。
ボクは普段、メーカー主催の大きなアユ釣り大会にはあまり参加しません。
近年はあまりアユ釣りに行ける時間が無いので、
時間があれば、普通に釣りをしたいというのが本音です。
でもですね、出場すれば楽しいし、刺激になる。
これも本音です。
というわけで、シーズンに1度は、
メーカー主催の大きな大会にも参加するようにしています。
今年申し込んだのは、ダイワのマスターズ。
マスターズには、昨年はじめて参加しました。
はるばる富山県の神通川まで行ったのに、ダム放水によって途中で中止。
振替の予備日は仕事で行けず、なんとも残念でした。
そんなわけで、今年もマスターズなのです
申し込んだのは中部地区大会の「長良川」や「寒狭川」でなく、
北陸地区大会の「九頭竜川」
わざわざ北陸まで行くのは、単純に、天然アユが多いから。
そして、川が広いから。
天然アユの釣りが好きですし、ボクの釣りスタイルにあっています。
そんな川なら、あまり釣れなくても心が折れません。
一年に一度の参加で予選通過できるほど甘いものじゃありませんが
競技会に参加する限りは、真剣にやりますよ。
2013年06月17日
PCスピーカー
地元の盆踊りに使う曲を、練習用に何枚かのCDに複製するため
ここ数日、パソコンで曲を聴いていました。
ふだん、パソコンで音楽なんて聴かないのですが
あらためて、パソコンの音の悪さが嫌になりまして
ちょいと、PCスピーカーを物色しに行ってきました。
意外と安い物があるんですね。
物色だけのつもりだったのですが、
試しに1000円ちょっとの物をかうことにしましたよ。
レジに持っていき
バーコードを「ピッ」っとしてもらうと
表示されたのは
200円
バイトらしきお姉ちゃんも
「200円になります」
とおっしゃる。
おもわず「えっ!」と驚くと
バイトの姉ちゃんも、あまりの安さに気付きまして
担当の正社員さんを呼びました。
そりゃ、そうですよ。
でもですね
駆けつけた社員さんも
「この値段で大丈夫です」
とおっしゃる。
改装時の安売り品だとか、なんだとか・・・。
ホンマかいな・・・。
まあ、ボクが否定することじゃありませんので
ありがたく200円で購入させて頂きましたよ。
スピーカー1つ 100円なり〜
帰宅後、パソコンにつないでみますと、音はイマイチ。
安物ですので文句言えませんけど
それでも、パソコンのスピーカーと比べたら雲泥の差です
買ってよかったな、これは。
それにしても、200円の真相はどうなのか・・・。
店員さんの立場を考えて、店名は伏せておきましょう。